トップページ > 交通事故に遭ったら > 自動車保険について

交通事故に遭ったとき、ケガの治療や車の破損などの修復のために自動車保険から補償を受けることになりますね。
過失割合や、事故の状況によって、補償される範囲はさまざまなのですが、せっかく自動車保険にきちんと加入しているなら、適切に補償を請求しなければ損をしてしまうかもしれません。

自動車保険などで補償される範囲や使える内容

交通事故に遭った場合、加害者の過失分の賠償金が受取れるのはもちろんのこと、もし自分に過失があった場合にもさまざまな部分がカバーできることがあります。
契約の内容により、医療費のほかにも休業補償ろいった部分が受取れることも。

・運転中の事故 … 自動車保険の人身障害保険・無保険者傷害保険・搭乗者傷害保険などが使えます。

・自転車の事故 … 生命保険などで傷害保険・医療保険・特約などが使えます。

・歩行中の事故 … 自動車保険の人身傷害保険・無保険者傷害保険などが使えます。
さらに生命保険などから傷害保険・医療保険・特約などが使えます。

自動車保険以外の保険の内容が該当している場合、それらも同時に受けることができる場合があります。
しかしこれらは自分できちんと請求しなければ一切支払いはないですから、事故の際には自身が入っている保険について、おのおの問い合わせてみるとよいでしょう。

「ムチウチ」など治療が長引いたときの補償は…

「ムチウチ」などの辛い症状が長引いてしまった場合に、保険会社の保険金の支払いが終了するという噂があります。
これはどういうことなのでしょうか?
それは「症状固定」という状態が鍵になっており、「症状固定」の状態だと判断された時点で保険金の支払いが終了してしまうということなのです。
「症状固定」とは治療によって回復が期待できなくなったという状態のこと。
損害賠償責任による治療費の保障期間は「ケガが治癒したとき」「症状固定」になったときと法律上決まっているのです。

「症状固定」して不具合が続いていたら?

保険会社に後遺障害の認定申請をすること。
認定された場合、等級に応じて、遺失利益や慰謝料などを鑑みた損害賠償金が支払われるようになっているのです。
とはいえ、これだけ長引いている状態では、これらの申請や手続きについても煩雑で大変なものです。
気持ちの上でも、体の不具合とともに落ち込んでしまいがちかもしれませんが、適切に手続きをすることが大切なのです。